« 大船鮨 | トップページ | とろさば食堂 »

2015年5月27日 (水)

奥芝商店 駅前 創成寺

札幌で愛娘と感動の対面を果たしたばかりですが、

妻の面会時間は家族といえども限られており、それ以外の

時間を使って母の用事を済ませに、一路小樽へ…

 

ちなみにこれって、一般的な話なのか分からないけど

小樽観光のスタートって、南小樽からする人少ないのかな?

 

小樽駅より、断然 北一硝子の辺りに近いので

アリだと思うのですがね?るるぶとかまっぷるには

そんなコツ載ってたりするのかな??

 

まぁそんなことはいいとして、

2015_0527_okushiba_0015

謎の食堂にスープカレー店があったり

2015_0527_okushiba_0014

謎のインスタント麺屋があったり

2015_0527_okushiba_0013

2015_0527_okushiba_0012

突然、バームクーヘン屋があったり

小樽ってこんなにモヤモヤした街だっけ???

 

はてさて、アチコチと歩きまわって母の目的の買い物を

達成したら…

 

お菓子の試食をしすぎて、お腹いっぱいになった…

小樽おそろしい街…

 

まぁ、海鮮は昨日『大船鮨』で堪能してるし

2015_0527_okushiba_0011

2015_0527_okushiba_0010

『かま栄』でパンドームでも、かじりますかね。

流石に直売所で揚げたてだと、パンの部分がサクサクで

また一段とおいしいですね☆☆☆

ずいぶん前置きが長くなりましたが、

妻との面会をゆっくりとして、娘といっぱい触れ合った後は

この旅、唯一のスープカレーを!!!

 

ん~… いつもは妻とカレーだけど、今日は母と。

お店のチョイスが中々難しいけど…

今回はここだ!!!

2015_0527_okushiba_0001

ホテルから近く、野菜などがおいしい上に、

スープが比較的マイルドで、尖ったスパイス感があまりない。

『奥芝商店 駅前 創成寺』です。

 

本当はピカンティもいいかな?と思ったけど、

定休日だったのはご愛嬌。

 

さてさて、オーダーはと…

 

あれれれ?いつの間にハンバーグメニューが

いっぱい増えて、もはやイチオシ具材のようになってる!!

ふむふむ… 牛100% 豚100% 鶏100%などなどそれぞれが

名のある銘柄のお肉を使って作られており、みんなおいしそう!!

 

むー… これは意外。オーソドックスにチキン野菜に

しようかな?と思ってたけど、こりゃ無理だ。

と、いうわけで。

2015_0527_okushiba_0009

『黒朱白豚100%の鉄板焼きハンバーグカレー』

のチーズトッピング。

 

素揚げ野菜の香ばしさと、鉄板焼きハンバーグの

2015_0527_okushiba_0008

ジューシーな香りが… もうたまらんです。

盛り付けもとてもキレイですね?!

 

ではでは、

2015_0527_okushiba_0004

ゴクリ!!… 

ん~~~ うまい!!!

 

濃厚な旨みとスパイスの香り、バラエティ溢れる具材の旨みが

渾然となって… やはり、奥芝さんおいしいですね。

2015_0527_okushiba_0003

ハンバーグも、とてもジューシーで噛むとギュッと口の中に肉汁があふれます。

豚肉100%だと、牛の野性味溢れる旨みとは違い、甘味さえ感じるほどの優しい味になるんですね。

 

開店当初に来た時より

格段にレベルアップしたお店になっていますね?!

 

いやー… おいしかったぁぁー♪♪♪

母もとても満足してくれたし、ぼくも大満足!!

 

次に来た時には、豚の丸煮とやらにチャレンジしてみるかな??

とても豪快なビジュアルで、おいしいのだとか… 楽しみだな?…

|

« 大船鮨 | トップページ | とろさば食堂 »

スープカレー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥芝商店 駅前 創成寺:

« 大船鮨 | トップページ | とろさば食堂 »