« びっくりドンキー | トップページ | つけ麺 もといし »

2010年7月24日 (土)

からあげカーニバル 2010

突き抜ける空!照りつける太陽!!そんな真夏の陽気の中やってきたのは

…ららぽーと横浜!

職場の

20100724_karaagecarnival_0001

※プライバシー保護のため、黒線を入れています。(本人希望)

からあげをこよなく愛し、主食=からあげ、おかず=からあげ、デザート=からあげでも多分文句を言わないだろう、カラアゲニストの後輩(↑バンザイの彼)に誘われて

20100724_karaagecarnival_0002

からあげカーニバル 2010ってイベントに来ましたです。それにしても…暑い!日差しがギラギラしてます。

さーて、さっそくですが目的のからあげを…へっ??

ららぽーと横浜といえば郊外の大型ショッピングモールなので、それこそ街のごとく様々なお店があり、週末にはファミリーが押し寄せる観光スポット的な場所。

なので、カーニバルもけっこう盛大かと思いきや…質素!!

よく物産展などに出る露店が4つ並んでるだけ!こ、これは…まぁでも目的はからあげなのですよ!雰囲気とかそんなのは二の次だ!!

20100724_karaagecarnival_0003

20100724_karaagecarnival_0004

20100724_karaagecarnival_0005

20100724_karaagecarnival_0006

ということで、4つの店舗でからあげ(+ いかめし)を買い集めてきて…

20100724_karaagecarnival_0007

勝手にカーニバルだ!!!

今回出店しているのは、

 ・からあげの聖地 大分中津の『もり山』

 ・からあげ専門店発祥の地 大分宇佐の『とりあん』

 ・名古屋コーチン手羽先から揚げ 名古屋の『鳥開』

 ・バラエティ豊かなソースが特徴 東京の『天下鳥ます』

それぞれ食べてみましたが、明太マヨソースをかけてもらった『天下鳥ます』好きですねー?胸肉だけど、冷めてもかたくないし。

からあげ自体の味付けからいうと『とりあん』ですね。カリッと揚がった衣と醤油のきいた香ばしい味付けが良いですね?

『もり山』は味付けがシンプルでおそらく揚げたてを食べたら、鳥の味をダイレクトに感じる良いから揚げだったと思うのですが、ちょっと冷めてしまってて判断しがたいのが残念でした。

『鳥開』も同様ですね。もともと身がしまっていて、身の部分が少なめな名古屋コーチンなので、温めてホワッとしている状態でないと判断が…

なんだかんだで、からあげ満喫!意外とからあげって、量食べられないもんですね…かなりお腹いっぱい!そして、満足♪

いやー、暑かった…ふぅ。

そして、余談。

その日の夜、参加した飲み会で目の前に…

20100724_karaagecarnival_0008

からあげ!!ぃやっほーい

20100724_karaagecarnival_0009_2

鳥ちゃん(鳥のちゃんちゃん焼き?)

ん?このお店は…鳥専門店!!

こんなに鳥食べたら、明日自分鳥になってそうデス…でも、鳥ちゃんおいしかった!また、カーニバルDAYじゃない日に来たい!!

日本唐揚げ協会

|

« びっくりドンキー | トップページ | つけ麺 もといし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: からあげカーニバル 2010:

« びっくりドンキー | トップページ | つけ麺 もといし »