« 札幌スープカリー アナンダ | トップページ | 世聞上州都 - セブンウエスト - »

2010年4月15日 (木)

手打ちうどん すみた

先日、『麺処 ほん田』へ一緒に行った同僚と

『今度はどこを攻める?同じ東十条(帰宅方向とは真逆)でけっこう話題の燦燦斗か??』

なんてことを話しつつ、良いお店探しをしていたのですが…

『あれ?そういえば、東十条においしいうどん屋があるって前に聞いたな?』とぼくが言ったことで方針がググっと転換。

そのうどん屋に来てしまいました。

2010_0414_sumita_0001

2010_0414_sumita_0002

調べてみると、現在は赤羽へ移転していた讃岐うどん店『手打ちうどん すみた』。

本場讃岐で修行されたご主人のいるこのお店は、うどん自体のおいしさも然ることながら、あるメニューで有名なお店。

2010_0414_sumita_0004

2010_0414_sumita_0005

このメニューの中にある、その有名なメニューとは『かしわ天』。味付けをした鶏肉に天ぷらの衣をつけて揚げたものなのです。

普通は鶏肉を揚げるなら、

小麦粉をつけて揚げて ⇒ 唐揚げ

片栗粉をつけて揚げて ⇒ 竜田揚げ

にするのが定番ですが、天ぷらってどんな感じになるんでしょ。
楽しみ!!

2010_0414_sumita_0006

2010_0414_sumita_0013

それとこれもちょっと珍しいメニューですが、半熟玉子天!先に天つゆと提供されたので、そのまま食べてもよいようです。

とりあえず断面図を…うぁっ黄身がトロトロ過ぎた!しかし、この黄身の状態でよく壊さず揚げられるな?!感心。この黄身とつゆが混じった感じが良いですね?おいしいです。

2010_0414_sumita_0009

で、こちらが注文した『かしわおろしぶっかけ』。『かしわざる』と迷ったけども、今日はこれ。

2010_0414_sumita_0012

うわぁー、うどん太いですねー?箸と比べて見ると分かりやすいかと思いますが、一般的に見慣れてるうどんの1.5倍くらいの太さかと!

これをまずひとく…ち、おっ…うどんって大体箸にとったうどんを一気に啜ってしまうものですが、無理だ!それやったら口がリスみたいなるそれくらい、太い。

しかし、これは旨い!!!うどんのコシ、モチモチ感が凄い!関西風のつゆもバッチリこのうどんの味を受け止めています。

2010_0414_sumita_0011

うどんに満足したところで、かしわ天の方を。この衣の色からしたら、ちょっとパサッとしてて味付けも薄いのかな?と思いましたが、とんでもない!鶏もも肉を使っていて、すごくジューシーだ!味付けもしっかりしていて、これだけでお酒いけそうです。

2010_0414_sumita_0010

後半は付属のすだちと生姜で味を変えて…あぁ、この方がスッキリして良いですねー?これ夏に食べたら堪らないだろうなー?本当においしい!

いやー、これは良いお店でした。他のメニューも気になるなー?天ざるがかなりお得らしいし、かしわカレー??気になる。

営業時間 平日 11:00~14:00 18:00~21:30
  土日祝 11:00~15:00
  ※うどん売切れ次第閉店
定休日 月曜、第三日曜
TEL 03-3903-0099
住所 東京都北区志茂2-52-8

|

« 札幌スープカリー アナンダ | トップページ | 世聞上州都 - セブンウエスト - »

そば・うどん」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手打ちうどん すみた:

« 札幌スープカリー アナンダ | トップページ | 世聞上州都 - セブンウエスト - »