« 麺屋武蔵 神山 - かんざん - | トップページ | Ajowan - アジョワン - »

2009年2月19日 (木)

本家大黒屋本舗

松戸で開店から常時長蛇の行列をつくるお店『中華蕎麦 とみ田』。開店後に行ったら何時間待つかわからないので、夜勤後にダッシュでかけつけないと食べられないお店。

仕事の帰り方向とはまったく逆方向へ、家へ帰るのと同じくらいの時間をかけないと行けないお店。でも、そんな苦労をも厭わないくらい好きなお店。

そんな、とみ田の味をなんと東京で食べられると聞き、夜勤明けに仕事場の後輩…あれ?一回この部署から離れて戻ったから先輩??ま、いいや。と、夜勤明けに来てみました!

Daikokuya006

総武線の平井駅から5分くらいの場所にあるお店『本家大黒屋本舗』。とみ田の店主富田氏がプロデュースしたお店なんだそうです。

となれば食べるのはやはり、つけそば!しかも、前にとみ田に行ったときに一緒に行った子が注文して良さそうだった、特製つけそばにしました。

Daikokuya005

特製つけそばの並。

Daikokuya004

スープは…このとろみ!節粉がっつり、濃厚豚骨のスープはこちらも同じ様子。

Daikokuya003

麺もエッジが立っていて、つやつや!巻きチャーシューは大判のが3枚も乗っていて贅沢ですね♪

Daikokuya002

うぅー写真とってるのももどかしい!さっそく一口…

『 この味だっ!!!!!!!! 』

ひさしぶりだ…ひさしぶりだよぉ…とみ田の味にかなり近いです!旨い!!ちょっと、涙でそうだ!!

とみ田よりは、ほんの少し味が優しめで柚子の酸味が強めかな?それがまた、濃いだけじゃないこのお店の特徴になっていてすばらしいです。

あの味をちょっとアレンジしてブラッシュアップしたものといって良いと思います。こういう~アレンジなら~、あると思います!!

食後にはスープ割りを

Daikokuya001

とみ田のように、あっさりかこってりか聞かれませんでしたが、やはりちゃんと細切れチャーシューを追加してくれるんですね?とみ田が角切りなのに対して、こちらは薄切りですが。

このスープ割りもおいしいなぁ…スープを足すと湯気で柚子の香りが立ってまた良いです。雰囲気はとみ田のあっさりのスープ割りに近いかな?

このお店はヒットだなー?!松戸のあの味を東京でというコンセプトで作られたお店ということですが、まさにその通り!

でも、松戸のお店にもまたいつか行きたいな?それぞれのお店にそれぞれの良さがあるのですよー♪♪

営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 年中無休
TEL 03-3610-4287
住所 東京都江戸川区平井5-30-4
URL http://daikokuya-ramen.com/

|

« 麺屋武蔵 神山 - かんざん - | トップページ | Ajowan - アジョワン - »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

んー、ここ、食べに行く!
いつ行こう。
いつにしますか!

投稿: よしお | 2009年2月20日 (金) 21時59分

>よしおさん

お、ここは夜は二郎インスパイヤの
別の店になっちゃうので、昼に行くしかだけど…

となると、行けるのはうちのチームの
夜勤明けくらいかな?そんな感じで!!

投稿: Cocoa | 2009年2月21日 (土) 00時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本家大黒屋本舗:

« 麺屋武蔵 神山 - かんざん - | トップページ | Ajowan - アジョワン - »