麺屋武蔵 神山 - かんざん -
今回はあの麺屋武蔵が神田にお店を開いたということで、会社帰りに歩いて来てみました。
おー、たしかに出来てますねー?『麺屋武蔵 神山』。
神山でかんざんと読むそうです。
このお店、青山にあった『麺屋武蔵 青山』がこちらへ移転したのだそうですが、お店の名前は前のお店でも青山をせいざんと読んでいた名残なのでしょうね?
さてさて、らーめんの方は会社の同僚からすでにこんな感じだったよー?と報告をもらってるので、こちらはつけ麺でいきましょう。
つけ麺の特製メニュー『つけ神山』の並。
スープは黄金色でネギいっぱい、そして細切れチャーシューもいっぱい。
具はすごい厚切りのチャーシューにわけぎに温泉卵…温泉卵?つけ麺に温泉卵とは変わり種ですねー?
では、まずはこの温泉卵は絡めずにそのままで…ほう、これは中々おいしい。麺はエッジが立っていない丸みを帯びた感じ。ツルツルの卵麺をそのまま太くした感じと言ったら、言ったら…わかりにくい!でも、そんな感じ。
スープは豚骨系のつけ麺なのですが、比較的あっさり系。柑橘系の香りが少しして、スープ自体にも酸味がありますね。
今度は温泉卵を麺に絡めてと…ん?卵だけじゃなくて、なにか甘辛いタレもかかっているんですね??
この状態でスープにひたして食べると、これはまろやかになりますね?かなり味が変わります。うどんでいう、かま玉状態になってるのを、さらにスープにつける感じです。
チャーシューは1cmくらいの厚切りになっているのですが、角煮のような柔らかさ。それに甘辛いタレをぬって炙ってあります。
けっこう味が濃いのですが、スープが比較的さっぱり目なので、交互に食べると良い感じですね♪
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 03-3256-3634 |
住所 | 東京都千代田区内神田3-8-7 |
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 秋葉原らーめん わいず(2018.04.14)
- カラシビつけ麺 鬼金棒(2016.09.16)
- 塩生姜らー麺専門店 MANNISH(2016.04.04)
- 横浜家系ラーメン 極味家(2015.06.14)
- 石庫門(2014.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント