« 木多郎 鎌倉店 | トップページ | 東京らっきょブラザーズ »

2008年8月28日 (木)

ラーメン厨房 麺バカ息子

この前、鶴見に気になるつけ麺のお店があると書きましたが、そのお店に会社帰りに寄って帰ることにしました。

京浜東北線で鶴見駅に下りてと…ん~あっ駅としては京急鶴見のほうが近いんだ?それはさておき、お店へGo!!

Menbaka

京急鶴見駅からちょっとピンクな看板がいっぱい並んでるほうへ歩くとすぐお店はありました。その名も『麺バカ息子』。

『 すごい名前だよな… 』

さぁ!お腹空いたし、さっそく注文ですよー!!

Menbaka_tsukemen

つけ麺の中太麺(中太麺か極太麺を選べる)で、味付け玉子をつけてみました。

Menbaka_men

ふんふんふん、具はこんな感じなんですねー?チャーシューは大振りで、見た目はなんとなく『つけ麺 椿』を思い出すような感じです。

Menbaka_soup

スープは豚骨魚介ということで、白濁していますね?他の豚骨魚介のお店と比べると白っぽいのはなんででしょう?あとで味で確かめてみよう。

Menbaka_nori

『 なんじゃこりゃ?!!』

そして、この海苔!板海苔が一枚丸々麺のお皿にささっています。さすがバカ息子!この後は当然…

Menbaka_kizami

こうなるわけなので、海苔をトッピングする必要がないっていうのは、ある意味お得なのかな?海苔好きなので、嬉しいです♪

Menbaka_up_2

さて、さっそく麺をスープにくぐらせて一口…おー豚骨魚介ということですが、豚骨が強めかな?というより、魚介が前面にガツンと出てるわけじゃなくて、ほのかに感じるくらいになっています。

どちらの風味もバッチリ濃い『つけ麺 椿』に慣れてしまっているので、ちょっとこのままでは物足りないかな…と思いきや、テーブルに節粉が置いてあるじゃないですか!

半分くらい食べたところで、節粉を大量投入!すると…

『 うおっ劇的に旨くなった!!』

お店の基本の味を変えてしまったあとに、こーいう評価をするのは反則かもしれませんが、この状態なら間違いなく通いたいお店の中に入ります。

そうだ…六厘舎って豚ほぐしなんてトッピングがあって、おいしいよな?…というわけで、ホロホロにほぐれるほどに柔らかいチャーシュー(このまま食べてもすごくおいしい♪)をさらにスープの中でほぐしてみる…と。

『 うっわ!さらに旨い!!』

節粉を入れたりやチャーシューをほぐす前は、豚骨がちょっと不安定で味がおさまっておらず、塩分で味に柱を立ててるような印象でしたが、ここに魚介の柱をガツンと立てて、さらにチャーシューのコクをプラスすると…すごいです。おいしい♪

Menbaka_kanban

お店の外にはこんな看板がありましたが、ぼくのような素人がちょっと手を加えるだけで、すごくおいしく思えるものになるのであれば、きっと色々な方の意見を聞いて改善していけば、有名店に近い将来なるんではないでしょうか?!がんばってほしい!また食べに行きますよー♪

営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 木曜
TEL 045-306-8566
住所 横浜市鶴見区鶴見中央4-25-15

|

« 木多郎 鎌倉店 | トップページ | 東京らっきょブラザーズ »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン厨房 麺バカ息子:

« 木多郎 鎌倉店 | トップページ | 東京らっきょブラザーズ »