« スープカリー専門店 札幌DOMINICA | トップページ | ラーメン 二郎 »

2006年11月 1日 (水)

九州じゃんがら

昨日のお昼、友達と外に食べに出たものの・・・14時過ぎ。始めにいってみた目的の店もしまってて、どうしたもんかと思ってたら友達がおもむろに

『 秋葉のじゃんがららーめん行く? 』

と!!

たしかに東京から2駅しか離れてないからいけるけど、そうくるとは思わなかったぞ!いやまぁ、僕のこたえは当然YESなんだけど♪

そんなわけで、秋葉原の『九州じゃんがら』に初めていってみました。

061031_144849

なんだか、お店の前にものすごい数の説明が書いてあるけど、全部読みきれないですよ!中はカウンター10席くらいでこじんまりしたお店。外は雑然としてるけど、中はけっこうきれいだし、お店のお兄さんがハキハキしてて好印象。

さっそく注文を決めようとしたけど、スープだけで

・ 九州じゃんがら

・ 九州じゃんがらみそ

・ むぎちゃん

・ ぼんしゃん(夜8時以降のみ)

・ からぼん(夜8時以降のみ)

と、種類がいっぱい!これにトッピングがさらにいっぱいあって、何をたのめばいいか、もうさっぱり。

そういえばテレビで九州じゃんがらの話題があがって、何頼むか話がでると決まって、『全部入り!』ってなるのも、うなずけるかな?

今回はぼくも、

『 (*゚ー゚)ノ九州じゃんがら 全部いりで!』

061031_143603

さっそく、スープを・・・おぉ!こりゃおいしい!!見た目からかなりこってりなのかと思ったけど、クリーミーで旨みがしっかりありながら、しつこくなく程よい濃厚さで、ここの味好きです。

具は、チャーシュー、角煮、メンマ、小ネギ、きくらげ、明太子と全部入りというだけあって、豪華♪チャーシューはやわらかいし、角煮もとろとろで味付けもGood!煮卵もおいしい。

他のスープも気になるし、しばらく通いそうです!

ちなみに『”九州”じゃんがら』だけど、本店はこの秋葉原店。

このお店ができたのは、学習塾へ通いたいけどお金が払えない子供から、無理にお金を取ることができず、経営が難しくなっていた学習塾の経営と平行して、他の収入源ができないかと考え抜いて、『ラーメン屋なら両立できるかも・・・』と考えたことがきっかけなんだとか。

昼はラーメン屋、夜は塾で先生。当時はきっと大変だったでしょうね。(今は塾経営とラーメン店経営は別だけど、前は働いてる人が一緒だったそうで・・・)こんな話を知ってしまうと、なおの事食べにきたくなっちゃいます。

□■□ お店の情報 □■□
営業時間 10:30~23:30(土日祝日は9:30~)
定休日 無休
住所 東京都千代田区外神田3-11-6
URL http://www.kyusyujangara.co.jp/

|

« スープカリー専門店 札幌DOMINICA | トップページ | ラーメン 二郎 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

舌も復活してきましたぜぃ!
また行きませう♪

投稿: 水無月 | 2006年11月 7日 (火) 00時05分

また行きたいっすねー
まぢここの味すきです。

投稿: Cocoa | 2006年11月 9日 (木) 19時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州じゃんがら:

« スープカリー専門店 札幌DOMINICA | トップページ | ラーメン 二郎 »