« カレーとハンバーグの店 カリー軒 | トップページ | 印度料理 ムルギー »

2006年8月26日 (土)

印度料理 ガネーシャ

ガネーシャといえば、ヒンドゥー教で父シヴァ神に誤解から怒りをかい、象の頭を持つことになった悲運の神。その不思議な容姿や信仰心から、インド料理店やカレー店ではよくその姿や名前を使うことがあります。

前に紹介した新橋のスープカレー店『ガネー舎』もそうだし、このお店『ガネーシャ』もそういった由来で名前をつけてるんだと思います。

060815_135611

大手町のJAビル地下にあるインドカレー店『ガネーシャ』さん。前から職場の同僚から『ナンとライスが食べ放題でおいしいから、行ってみな?』と言われてて、ずっと気になってたお店です。

最近、なかなかお昼に職場をでてご飯を食べられる機会がなくて大手町探訪ができなくなってたけど、この日はせっかく時間ができたんだからと、ここに来てみました。

14時近くでちょっとお昼時を過ぎてるので、空いててよかった!前にもお店の前まできたことはあったけど、お昼時はいつも列がいっぱい。

ランチメニューはこんな感じ。

1種のカレーセット 850円
2種のカレーセット 950円
2種のカレー+タンドゥールチキン・ドリンクセット 1200円
すべてライス・ナン食べ放題
カレーは豆・野菜・チキン・キーマとマトン・玉子・シーフードから日替わり

今回はこの中から2種のカレーセット(チキン・キーマ)を頼んでみました。

060815_135445

プレートがとどくと焼きたてナンのいーにおいがします!

さっそくチキンから・・・正統派インドカレーですね!トマトと玉ねぎとにんにくとで素直に仕上げた感じ。辛さは控えめでおいしいです。

次はキーマ・・・これはちょっと刺激的です。ベースの作り方は同じようですが、お肉の濃厚な風味がプラスされて、また違うおいしさ。

ナンは焼きたてもちもちでこれもよくカレーに合います♪

『 (*゚ー゚)n ナンくださーい 』

といえば、すぐに焼き上げてもってきてくれます。

前にインドカレーはサラサラだけどスープカレーみたいにベースにスープを使うことが少ないと書いたけど、向こうではカレーは日常食。毎日食べるなら、控えめな味付けで『おいしすぎない』っていうのも重要なのかもしれないですね。

もちろん、おいしくないってことじゃなくて『飽きない』味という意味でね?じっさい、これを書いてる今、ここのカレーが食べたくなってるし。

□■□ お店の情報 □■□
営業時間11:30~21:30(Lunch~15:00)
定休日日・祝日
住所東京都千代田区大手町1-8-3 JAビルB1
TEL03-3270-3009

|

« カレーとハンバーグの店 カリー軒 | トップページ | 印度料理 ムルギー »

カレー」カテゴリの記事

コメント

初めてブログ見ました(*´∇`*)
外食お好きなんですか!?!?

投稿: モッチ | 2006年8月28日 (月) 02時15分

ども!はじめまして
食べること全般がすきですよぉ♪

食べるのも、作るのも、見るのも。

投稿: Cocoa | 2006年8月28日 (月) 04時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 印度料理 ガネーシャ:

« カレーとハンバーグの店 カリー軒 | トップページ | 印度料理 ムルギー »